令和3年度同窓会中止のお知らせ

37期生の皆さん、大変ご無沙汰しております。
37期同窓会会長を務めさせていただいおります、3年F組でした村瀬です。
日頃は37期同窓会の活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
皆さま方におかれましてはお変わりなくなく過ごされておられますでしょうか?
昨年、コロナ禍1年目で開催を断念した同窓会、今年こそ開催をとの思いで昨年同様にオリンピックパラリンピックが終了した9月の開催を目指して幹事会として検討を重ねてまいりました。しかし、思いのほか進まないワクチン接種と、ここにきてのデルタ株による感染拡大からの緊急事態宣言の発令等々、世間を取り巻く状況はむしろ去年よりも悪いのでは?というのが私の捉え方です。
そういう状況をふまえ、誠に残念ではありますが、今年も開催を断念するという結論を出させていただきました。
楽しみにしていただいていた同級生の皆さん、誠に申し訳ありません。
来年こそは2年前のような世の中に近づき、皆で集まって近況を交換しあえるような、そういう時間と空間を共有できればと思ってます。
最後になりますが、みんな55歳になる年です。コロナ以外にもいろいろ健康不具合がいつ出てもおかしくない年代に入ってます。かたがたご自愛くださいませ。
2022年、元気でみんなに会えることを楽しみにしてます

令和2年度同窓会中止のお知らせ

今期の会長を務めさせてさせてもらってます、村瀬です。

GW前に同窓会の日程をHPにて発表させていただきましたが、まだまだコロナの終息については先が見えず、9月の時点での状況も全く見えないということを踏まえ、今年の同窓会は非常に心苦しくはありますが、開催見送りを決断させていただきました。

これに当たっては幹事会の方で意見も頂戴しました。
まだ判断早いのではないか?という意見。少人数になってでも開催したらどうや?という意見。
フェイスシールド等、万全の対策をした上で開催しよう!という意見。
もし万が一の事が起きたときを考えたとき、開催は見送るべき、という意見。
様々な意見の中で最終的に私が決断させてもらいました。

参加を予定してもらっていた仲間の皆さん、大変申し訳ありません。
来年また元気な顔が集まれることを願ってます。

令和2年度 関西大学第一高等学校第37期生同窓会

関大一高第37期生同窓会活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。

本年度同窓会を以下の予定で開催する運びとなりました。
ご多用の折、何卒ご出席賜るようお願い申し上げます。

日時:令和2年9月12日(土)16時30分受付開始 17時開宴
場所:大成閣
住所:大阪市中央区東心斎橋1-18-12 
来賓:恩師 数名を予定
会費: ¥5,000(飲み放題)

なお、新型コロナウイルスの蔓延の動向を鑑みて開催を断念する場合がございます。
その中止の場合は、メールにてご案内すると同時にオフィシャルホームページでお知らせいたします。

出欠の報告はホームページの出欠フォームよりお願いいたします。

令和2年度の同窓会は9月12日(土)に決定

11月18日(月)に行われました役員会において来年度の同窓会の日程が決定いたしました。

オリンピックの関係もあり、来年度は例年の7月とは違い下記の日程に決定しました

令和2年度同窓会の決定事項
日時:令和2年9月12日土曜日 夕刻スタート
場所:大成閣(地下鉄心斎橋駅徒歩約3分)

スタート時間や会費など詳細は決定次第お知らせいたします。

皆様、スケージュール調整をしていただきぜ是非ともご参加ください。

★—ホームページシステム変更のお知らせ(来年8月ごろ)
以前にホームページよりご登録いただいたメールアドレスへの配信ができない事象が多数発生しております。
メールアドレスが変更になったりしたことやスマホの変更など様々なことが考えられます。
そのため、現在ホームページで利用している会員登録のシステムを各個人がIDとパスワードを登録していただき、各自でメールアドレス等を管理していただくシステムに変更する予定です。
なお、システム変更の実施時期は令和2年8月頃を予定しております。
その際に、現在登録いただいている皆様にも改めて会員情報を登録していただく必要があります。何卒ご協力くださいませ。

役員会の様子(鎌苅氏会社事務所)

役員会後の懇親会の様子(来年度の同窓会の下見も兼ねて大成閣)

当日の参加者は
会長村瀬、岩田、宇山、片岡、加納、鎌苅、川端、木下、平野の9名

令和元年度同窓会を母校の親和館で開催しました。

7月14日に同期同窓会を母校で開催しました。

耐震の関係で建て替え予定の校舎を見れるのも今年が最後かも?ということもあり、開演前には校舎内を巡るオリエンテーリングも行われ皆が普段見ることのない懐かしの校舎をめぐりました。
灰野先生(社会科)、深見先生(英語科)、そして同窓会本部より副会長の橋本幸治様に来賓としてご列席いただきました。

毎年のごとく、非常にフランクな同窓会で楽しい期間を過ごすことができました。
最後に来年度の同窓会会長は本年度会長の村瀬昌人氏の留任が決定し、関大一高と皆様の益々の反映と健康を願って散会しました。

2次会は元校長先生のお店である「とよみつ」(下新庄)へ移動し平野氏を中心にした特設役員料理チームによる手料理をアテに学生時代の話から健康の話まで多岐にわたる話で大いに盛り上がりました。

来年度も変わらず、同窓会を開催予定です。
ぜひともご参加いただけますようお願いいたします。

会長
村瀬昌人

以下、当日の様子です。

会の前に行われたオリエンテーリングの様子↓

校歌斉唱

そして2次会へ

おまけ

令和元年度同窓会は7/14です

令和最初の同窓会まで3週間となりました。

かなり近い将来に私達が学んだ懐かしの校舎が建替予定となっており、もしかすると今年で見納めになってしまう可能性があります。
この機会に是非ゆっくりと見学してみませんか?

出欠の報告がまだの方は是非ご報告下さい。
なお、すでに報告済みの方は新たに報告して頂く必要はありません。
こちらからご報告願います

6月18日に行われました、令和元年度第3回役員会の様子です

本年度の同窓会は7/14(日)に開催します。

本年度の同窓会は以下の通り開催することになりました

令和元年度 関西大学第一高等学校第37期生同窓会

日時:令和元年7月14日(日)10時から10時30分受付
場所:関西大学第一高等学校 親和館(食堂2F)
見学:受付後、現在建替計画にある懐かしの校舎を巡ります。
旗揚式:11時30分スタンドにて同窓会旗掲揚と校歌斉唱
懇親会:11時45分会場 正午開演
来賓:恩師 数名を予定
会費: ¥5,000

詳細ならびに出欠の報告はこちらを御覧ください

平成30年度同窓会を開催しました(H30/07/15)

7月15日(日)に平成30年度同窓会を開催しました。

箕面温泉スパーガーデン大江戸温泉物語で行われ例年の同窓会とは違った雰囲気とは違った中で行われました。
会の前後には温泉に入ることも出来き非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

また、今後の同窓会のあり方などについて参加者全員からの様々な意見を聞かせていただきました。
今後の37期同窓会の方向性の参考にさせていただきます。ありがとうございます。

この1年間会長として同窓会活動にご尽力いただきました平野会長は今季限りで退任となり、現会長より来季会長の指名の候補としてF組村瀬昌人くんの名前が挙げられました。

来年も37期生同窓会の理念に基づき同窓会を行いますのでどうそご参加下さい。

以下当日の様子です

今年の同窓会は7/15(日)★会場は大江戸温泉物語・箕面温泉スパーガーデン

本年度同窓会を以下の予定で開催する運びとなりました


———–

2018年度 関西大学第一高等学校第37期生同窓会

日時:2018年7月15日(日)
受付開始:11時30分
開宴:12時30分
会場:大江戸温泉物語(箕面温泉スパーガーデン)
住所:箕面市温泉町1-1(阪急箕面駅徒歩10分)
電話:06-6120-8200
会費: ¥7.000
————

ご多用中はなはだ恐縮でございますが、出席を賜りたくお願い申しあげます

なお、出欠の報告は上記バナーをクリックしていただいたページよりオンラインでお願い致します。

関西大学第一高等学校第37期生同窓会へようこそ!1982年入学~1985年卒業生の同窓会です